前回の記事「京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行①東京~京都への移動編」では東京~京都への移動について記事を書きました。
新幹線ではなく飛行機で移動したことで、いつもとは違う交通機関・ルートを使って京都に行く経験が出来ました。ここまででも個人的には楽しかったです。
が、もちろん旅の目的は移動ではありません。
目的はそう「紅葉ツアー」です。
でも、紅葉ツアーの前に京都駅前のランドマークタワーである京都タワーに行きました。
実に10年振りの訪問です。
目次
京都タワーの営業時間や料金は?
京都タワー🐯 pic.twitter.com/PDSqm9LeCY
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月1日
タワー好きの私としては京都タワーは外せません。
京都タワーは京都駅中央口(烏丸口)から出てすぐのところにあります。
営業時間 | 9:00~21:00(最終入場20:40) ※営業時間を予告なく変更することがございます。 |
---|---|
入場券:個人 | 【大人】 770円 【高校生】 620円 【小・中学生】 520円 【幼児(3歳以上)】 150円 【障がい者(手帳提示)】 350円 |
お支払い方法 | 1階チケット販売所では、現金のほか下記クレジットカード、モバイル決済がご利用いただけます。 ・クレジットカード JCB、VISA、MUFG CARD、UFJ、NICOS、Master Card、DC、keca ・モバイル決済 Alipay、WeChat Pay |
引用元:京都タワー公式サイト
チケットを購入していざ京都タワーに上ろうとしたら・・・
たわわちゃんからのひょっこりはん🐯#京都タワー#そうだ京都行こう #たわわちゃん#ゆるキャラ#ひょっこりはん pic.twitter.com/Am9q1FwLQN
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月1日
なぜにひょっこりはんなのか分かりませんが(;’∀’)
京都タワーは内部も眼下に広がる景色も最高!
タワー内は冬景色(?)を意識した内装が施されておりました。
眼下には京都の街並みが見えて、とても最高でした^^
京都タワーの望遠鏡は無料で利用可能!

出典:京都タワー公式サイト
他のタワーだと300円程度取られる双眼鏡の利用がなんと無料なのです!!
無料だからと言っても性能抜群です。
ただ、利用方法を注意しないと民家(?)まで見えてしまうので、他人のプライバシーへの配慮が必要です。
京都市街で一番空に近い京都タワー内の「たわわちゃん神社」

出典:京都タワー公式サイト
京都タワー開業50周年を記念して2014年に設立された「たわわちゃん神社」。
あっ、たわわちゃんというのは先ほどから画像にチラチラ登場している京都タワーのゆるキャラです。
📝たわわちゃん
京都タワーのマスコットキャラクターとして2004年から活躍しています🐯
こういう観光地のゆるキャラも大好物なんですよね〜🐯✨https://t.co/GTUFsWg2aL pic.twitter.com/MBtv2nYAe8
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月7日
ご神体はゴールデンたわわちゃんとなっていて、両隣にはサッカー日本代表でもお馴染みのヤタガラスが鎮座しています。

この近くには絵馬やおみくじもありました。


京都タワーの展望台から降りるエレベーター前ではたわわちゃんがお見送り

京都タワーのVRバンジーは今回は断念

出典:京都タワーVRバンジー
京都タワーでは2018/10/05~2018/12/24の12:00~21:00(最終入場20:40)の間で「VRバンジー 京のおばんじぃはんなりジャンプ」なるものが行われています。
私が京都タワーを訪問したのが午前11時頃。
事前にVRバンジーは無理とは分かっていたものの舞妓さんまでVRゴーグルを付けているさまを見ると後ろ髪を引っ張られる思いでした。
京都タワー内でこれを見つけた時にはフフッとなった🐯#京都タワー#VRバンジー#京都#そうだ京都行こう pic.twitter.com/Rk18xBmjsC
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月2日
📝人生も旅も選択の連続
京都タワーのVRバンジーやりたかったけど、日程的に断念😔その分紅葉を楽しむことに注力したから後悔は
少ししかない‼️
でも、予定していて出来なかったわけじゃないからそういう意味でのモヤモヤはなし🐯#京都タワー#VRバンジーhttps://t.co/8G6LRgYc8O
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月2日
ツイートを見返すと強がっているのが分かります。(笑)
ライトアップされた京都タワー
夜の京都タワー🐯#若干撮影場所が違うのは許して pic.twitter.com/VErBfZ2Ujt
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月1日
時間的には前後してしまいますが、1日目の観光終了時にコインロッカーに荷物を取りにきた際に撮影した1枚です。
夜に見る京都タワーもキレイなものでした。
京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行③へ
今回は京都タワー観光について記事を書きました。
京都タワー内には温泉やお土産売り場などまだまだ見どころはありますが、時間の都合で今回の訪問はかないませんでした。
次に行く時には行けなかった部分を重点的に予定に組み込みたいと思います♪
次回「京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行③」ではランチで食べた「はふう」のビフカツと京都御所の旅行記を書きます。
お楽しみに!!
ブログランキングに参加中です。このブログが少しでも面白かったりお役に立てていたら、ポチッと応援よろしくお願い致します。
関連記事>>>京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行③ランチにビフカツを食べて京都御所で散歩へ