前回の記事「京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行②京都タワーを堪能」では京都タワーについて書きました。
今回は京都タワーから移動してランチで食べたビフカツや京都御所についてレポートしたいと思います。
それでは、いってみましょう!
京都旅行:移動には地下鉄一日券を利用

京都タワー見物のあとは、ランチと京都御所見物のために京都駅から丸太町まで移動しました。
京都で移動する際には欠かせないのが一日乗車券券です。
私は旅の途中から友人と合流する予定があったので、地下鉄一日中乗車券(600円)を購入しました。
他にもバス一日乗車券やバスと電車の一日乗車券がありますので、ご自身の行程に合わせたものをお求めください。
実は私が京都に行っている間にちょうどTwitterで交流させて頂いているゆうこさん(@yktblog)が「地下鉄・バス二日券」について記事を書かれていたのでご紹介します。
ブログを更新しました(ง `ω´)ง
京都をお得に効率よく観光するなら『地下鉄・バス二日券(一日券)』がおすすめ https://t.co/MvF7iaE2Pe
— ゆうこ (@yktblog) 2018年12月1日
とても分かりやすく書かれているのでぜひチェックしてみてください!
地下鉄一日券についてのブログ記事をお待ちしております⸜( ´͈ ᵌˋ͈)⸝~♪
— ゆうこ (@yktblog) 2018年12月1日
私も後日一日乗車券について詳しく記事にしたいと思います。
京都旅行:肉専科「はふう」でランチのビフカツを堪能!

ランチは地下鉄丸太町駅から徒歩10分くらいのところにある肉専科「はふう」に行きました。
友人の話ではお昼時には行列が出来るほどの人気店ということでしたが、12/1の11:30頃に行った時には並ばずにすぐに席に着くことが出来ました。
店内はとてもお洒落な空間です。私と友人はカウンター席に案内されたので間近で調理の様子を見ることができました。
注文してから待つこと5分程度でビフカツランチ(2,980円)とご対面です。

なんということでしょう。見ただけで美味いと分かるこのビフカツのフォルム。心の中でガッツポーズしました。
食べ方順ダイエットを意識して野菜から食べます。
ドレッシングも美味しいし野菜もシャキシャキしていました。
いよいよメインディッシュのビフカツです。
赤身の部分がなんとも堪りません。デミソースを潜らせて口に運ぶとしっかりとジューシーなのですが、あっさりとしているのでいくらでもパクパク食べられそうでした。
そして食後にはアイスコーヒーをいただきお会計です。
お値段は少し張りますが相応の美味しさや雰囲気の良さでした。
特別な日に利用するのもオススメです!
営業時間 | 11:30~13:30(L.O) 17:30~21:30(L.O) 日曜営業 |
---|---|
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
座席 | 37席(カウンター16席・テーブル20席) |
個室 | 有(10~20人可)奥のテーブル席を個室にできます。 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
引用元:食べログ
🍴はふう
ビフカツとっても美味しかった🐯🍽
お店の雰囲気も洗練されていて、デートにもオススメなお店🐯#はふう#ビフカツ pic.twitter.com/4xqvmZLjNW— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月2日
京都旅行:京都御所で腹ごなしのお散歩
🍁京都御所
はふうでビフカツを食べた後は京都御所で紅葉を眺めながらマッタリ🐯
腹ごなしにもなるし紅葉も楽しめたし満足満足🐯🐾#はふう#京都御所#紅葉#そうだ京都行こう pic.twitter.com/AUheW4WWMV
— とらとらべ🐯@虎のトラベラー (@toratorabe) 2018年12月2日
「はふう」でビフカツを堪能した後は京都御所を散策して腹ごなしです。
「はふう」から歩いてすぐのところにあります。
正直、はふうでもっと時間がかかると思っていたので京都御所は旅の日程表に含まれていませんでした。
なので、友人と話しながら歩いただけなので、京都御所自体の見学はしていません。

無駄に贅沢な時間の使い方です。(笑)
京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行④へ
ランチで食べた「はふう」のビフカツは本当に美味しかったです。
この旅で一番のご馳走でした!
京都御所は次に行く時にはしっかりと天皇陛下が住まれていた場所を見学したいと思います。
ということでパート③はここでお終いです。
それでは「京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行④」でお会いしましょー!
ブログランキングに参加中です。このブログが少しでも面白かったりお役に立てていたら、ポチッと応援よろしくお願い致します。
関連記事>>>京都紅葉ツアー2018!1泊2日京都旅行④東寺で五重塔と紅葉のコラボレーションにうっとりするへ